2009.06.30
蟻の世界
平成3年、前勤務先の時に新築したお客様より、2階子供室に
羽アリ発生の連絡を昨夜、頂く。
3年前に風呂場でシロアリが大量発生し、駆除処理したので
出ないはずなのに何故?と思いつつ友人でもある虫博士(勝手に私が呼んでいる)に
相談したら、白蟻の羽アリでなく黒蟻の羽アリであるとの事。
本日同行してもらい訪問。
何と、黒蟻の羽アリでした。
蟻は白、黒、関係なく女王蟻、働き蟻、羽蟻、兵隊蟻といるそうで
それぞれに役目があり、殆んど見かけるのは働き蟻でせっせと働いている。
女王蟻が住処として適していると判断すると、羽蟻が行動し始める。
羽蟻は100匹中5匹くらいしか生まれない、蟻の中のエリート?
もっと少ないのが兵隊蟻で、ツノが有り敵が巣の辺りに来ると
真っ先に出てくるらしい。
その数は100匹中1匹くらいの割合で、超エリートか?
生き物の世界は、それぞれルールがあって成り立っており、
すごいことだと思う。
仕事とはいえ、さすが虫博士。
私もお客様も話を聞きながら驚くばかり。
黒蟻は建物に被害を及ぼすわけでもないし、
人に危害を加えるわけでもないが、やはり気味が悪いので
退治と原因探しをすることにする。
予期しないことが起こるのが住宅であり、次に行かせるよう原因を
きっちりとつかんでおきたい。
ちなみに私が蟻なら、もちろん働き蟻でしょうね。
羽アリ発生の連絡を昨夜、頂く。
3年前に風呂場でシロアリが大量発生し、駆除処理したので
出ないはずなのに何故?と思いつつ友人でもある虫博士(勝手に私が呼んでいる)に
相談したら、白蟻の羽アリでなく黒蟻の羽アリであるとの事。
本日同行してもらい訪問。
何と、黒蟻の羽アリでした。
蟻は白、黒、関係なく女王蟻、働き蟻、羽蟻、兵隊蟻といるそうで
それぞれに役目があり、殆んど見かけるのは働き蟻でせっせと働いている。
女王蟻が住処として適していると判断すると、羽蟻が行動し始める。
羽蟻は100匹中5匹くらいしか生まれない、蟻の中のエリート?
もっと少ないのが兵隊蟻で、ツノが有り敵が巣の辺りに来ると
真っ先に出てくるらしい。
その数は100匹中1匹くらいの割合で、超エリートか?
生き物の世界は、それぞれルールがあって成り立っており、
すごいことだと思う。
仕事とはいえ、さすが虫博士。
私もお客様も話を聞きながら驚くばかり。
黒蟻は建物に被害を及ぼすわけでもないし、
人に危害を加えるわけでもないが、やはり気味が悪いので
退治と原因探しをすることにする。
予期しないことが起こるのが住宅であり、次に行かせるよう原因を
きっちりとつかんでおきたい。
ちなみに私が蟻なら、もちろん働き蟻でしょうね。
スポンサーサイト